INTERVIEW
インタビュー
2025年4月に入社しました!きっかけは・・
クライアントサービス部
2025年4月新卒入社 O.Rさん
ネクストウェアへの入社の決め手
2025年4月に新卒として入社しました。大学で情報系を学んでおり、SEとして社会貢献サービスを提供する企業で活躍したいと考えていました。
ネクストウェアのホームページで顔認証事業を知り、興味を持ったことや、大阪の中心部に本社があり通勤の便が良いことも、入社を決める重要な要素でした。
入社前後のギャップや社内の雰囲気
入社前は、SEの仕事はPCと向き合い続ける少し堅いイメージを持っていました。
しかし、実際に入社してみると、個人で集中して作業するだけでなく、チームで意見を交わしながら和やかに業務を進める場面が多くあります。
こうしたチームワークの多さや職場の雰囲気に、良い意味でのギャップを感じました。
現在の仕事内容
OJT開始直後の現在は、主に簡単な画面機能の改修やコード修正といった作業に携わっています。
設計書に基づきシステムの機能改修やコード修正を行い、意図通りにシステムが動作したときには、大きな達成感を感じています。
仕事を進めていく中で大切にしている事
IT業界は絶えず進化しているため、新たな技術に対応できるよう継続的な学習を心がけています。
また、業務効率化と生産性向上を目指し、サービスやツールを積極的に取り入れる姿勢を大切にしています。
チームや職場の雰囲気
職場には多様な文化的背景や年齢層の社員がおり、業務中も会話を交えながら協力して仕事を進めています。
先輩社員との年齢差があっても、質問しやすい環境が整っており、和やかさとメリハリを両立しながら業務を円滑に進めています。
研修制度やサポート
入社直後は、ビジネスマナーなど社会人としての基本事項を習得しました。
その後、JavaのServletをはじめとする技術的な研修が行われました。
会社の福利厚生
資格奨励金制度に関心を持っています。大学在学中は実務経験がなかったため、基本情報技術者試験の学習に取り組みました。
入社後も、資格取得に対して報奨がある制度は、自己研鑽を促進する重要な施策だと感じています。
挑戦したいこと
応用情報技術者試験や情報処理安全確保支援士の資格取得を目指しています。
現在は新入社員として一つ一つ技術を学んでいる最中ですが、スキルが向上すれば自分自身で最新のサービスや新しいものを創り出したいと考えています。
仕事とプライベートのバランス
残業は基本的にはないため、仕事とプライベートは両立しやすいです! 休日は、友人とよく食事や買い物に行きます。
予定がない場合は、自宅でテレビを視聴したり、ゲームをすることでリフレッシュをしています
夏季休暇は、友人とのBBQや実家への帰省に使う予定です。
IT業界を目指す方へのメッセージ
仕事とプライベートのメリハリができて働きやすい環境があります!ともに働けたらと思っています!
就職活動の勉強も大切ですが、学生のうちに遊びも楽しんでください!